2012年2月3日金曜日

2012-02-02

  1. おはようございます。今朝も冷える…。よい一日となりますように。#katushika#tokyo#ohayo
  2. 福島大は志願者増、予想外の20%アップ 「理高文低」も鮮明に 国公立大2時試験出願最終日+(1/2ページ) - MSN産経ニュース http://t.co/sI1txbBo …いいね!
  3. qazunori "精神科医を名乗りつつ反橋下の活動をしている女が、診察もしたことのない人を精神病呼ばわりしていることへの違和感はないのでしょうか" 香山リカ女史は「無能」として橋下論争では切り捨てるべき&お詫びと訂正: やまもといちろうBLOG(ブログ) http://t.co/DEgfrRxI
  4. ブログを更新しました。『大もり蕎麦』|食卓の情景。 http://t.co/zJFWIMAO
  5. 暴走する米大統領選の論点 2012年2月 8日号 | 本誌紹介 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト http://t.co/wYNW2DAa …表紙、ワロタ。w
  6. アルゴ探検隊の大冒険かと思いますた。wRT@ryu_hi_ki: 暴走してますw RT@toto_bunko: 暴走する米大統領選の論点 2012年2月 8日号 | 本誌紹介 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト http://t.co/wYNW2DAa …表紙
  7. fukuwhitecat 低線量被曝の健康への影響検討 内閣府に有識者会議 http://t.co/Y7b8NPGN:もう有識者が政府中枢でぐだぐだしゃべるのは止めて下さい。出来れば福島の各市町村、可能なら地区レベルに来て同じシンポジウムを365日ローテでやって住民と一緒に考えてくださいな。
  8. hayano スェーデンの報告書 http://t.co/jKUACQDZ の64ページに,事故後に行われた食品バスケット調査の結果,平均的スエーデン人の放射性セシウム摂取量は,一日30Bqを超えていない(年間0.1-0.2 mSv相当)と書かれている…
  9. 厚労省調査、年間の被曝線量は東京0.0026mSv、福島0.0193mSv、宮城0.0178mSv→ http://t.co/IeL9alI0 同じ調査法かはわからないけどスウェーデンより低い??RT@hayano: 一日30Bqを超えていない(年間0.1-0.2mSv相当)
  10. スウェーデンの場合は放射性カリウム40も合わせて、すべての放射性物質を含めて一日30Bqを超えていない(年間0.1-0.2mSv相当)ってこと? スウェーデン語でサッパリわからん…。^^
  11. ニューズウィークの表紙が面白かったので手に取ろうと思ったけど、東洋経済に小黒先生@DeficitGamble のコメントが載っていたので、そちらを手にした。2020年頃には政府の借金が家計の貯蓄を食い潰すと試算…。政府が何の手も尽くさずに借金を増やし続けると仮定してだけど。
  12. 痛みが伴う改革からは政府も国会も逃げてしまう。残された時間は僅かです。RT@deficitgamble:@toto_bunko ご指摘の通り、政治が機能せずに改革が進まない場合のシナリオです。何とか危機シナリオを脱却させる必要があり http://t.co/qoLmyPYM
  13. だて市政だより|災害対策号PDF【第46号】平成24年2月2日発行 http://t.co/20ZUFFKb 第2回の放射線量マップ作成/市内各地域の放射線測定結果/自家用農産物のモニタリング調査結果/県による伊達市産農産物のモニタリング調査結果…等
  14. tomohondamp 地域主権型道州制国民協議会・道州制政治家連盟の3周年記念大会新年会に出席。私は東北州政治家連盟副代表、都道府県を廃止して道州など広域自治体へ霞ヶ関の権限を移譲しなければなりません。中央官僚主導政治体制を打破しなければ! [pic]: http://t.co/4vowiPUc
  15. おお。日本酒に合いそうですね。RT@rock_h: きびなご。これお通しだって。 http://t.co/ZUxKAziq
  16. 私は憲法改正しかないと思っている。国民でひとつずつ、新しい条文を考えよう。既得権者の代案は現状維持。改革には痛みを伴うけれど、座して死ぬよりも打って出るべきだと思う…。
  17. 次の選挙の争点は消費税なんかではない。そんな枝葉は無視して、この国の形に目を向けよう。自分の納めた税金が他人の既得権益維持に使われるのを止めさせよう。そのためには地方分権。目の行き届くところで、政策決定が行えるよう、この国の統治機構を改めよう。
  18. 何故、国会が国の唯一の立法機関でないといけないのか? 合理的な説明を聞かせて欲しい…。そもそも国会など機能不全ではないか…。米国には州法があるし、日本よりも人口が少ないドイツにもラント法がある。法律の下で条例しか定められない日本よりはあらゆる面で地方力が反映されていると思う。
  19. @skcaB 根本問題が70年も変わらない現憲法に起因していると認識し、それを臆せずに変える人を見つけましょう。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿