2012年6月12日火曜日

2012-06-11

  1. おはようございます。曇り。よい一日となりますように。#katsushika#tokyo#ohayo
  2. .@leaf_parsley さんの「早野先生の内部被曝関係のツイート」をお気に入りにしました。 http://t.co/APHSWkGQ
  3. toshio_tamogami 福島原発事故の初動で菅総理が現場に過剰介入したと報告書が出され、これに対し菅総理は再び責任逃れの反論をしている。緊急事態には現場を最もよく知る者に「君が考える最善を尽くしてくれ、困ったことがあったら言ってくれ、責任は私が取る」という態度が必要である。市民運動家はやはりだめだ。
  4. 国会事故調のキーワードは、3つ。第1に「国民による事故調査」、第2に「未来に向けた提言」、第3に「世界の中の日本という視点(日本の世界への責任)」。あらゆる角度から事実の検証を積み重ね、そこから導き出された「教訓」を、世界と未来で共有するのが主たるミッション…。
  5. 国会事故調の最終報告書を見て、国民がどう考えるか、世界と未来がどう考えるかが重要。ジャッジをする場ではないと、黒川委員長も繰り返し述べている…。「全面撤退阻止」の妄想武勇伝が否定されたとしても、ムキになって反論するところではない。それは司法の場の役割。
  6. ミックスフライ定食なう。鯵とイカ。塩をパラして食す…。揚げ立てのサクサク感がなんとも言えない美味しさ。 VT: http://t.co/tf49hziz
  7. 「反論、異常なことでない」 菅前首相の国会事故調批判への反論で藤村官房長官 - MSN産経ニュース http://t.co/uPD6F5Xn …前首相に反論されたからといって、憲政史上初の国会直属の第三者機関による綿密かつ多面的な事故調査、教訓がブレることはない…。
  8. 国会事故調・立証されてきた菅直人リスク|国を憂い、われとわが身を甘やかすの記 http://t.co/68DBqxBd …前首相は参議院予算委員会(23年04月18日)で、「いやいや、別に撤退という意味ではないんだということを言われました」と自ら答弁。それがすべて。
  9. 不思議なのはその答弁の中で「早い時間に東電の関係者から、私には大臣からですが、現地から退避をするといったようなことが伝わってきまして、そこで清水社長に来…」と、経産大臣は「退避」という言葉で伝えているのに、前総理は「撤退」という趣旨で清水社長に尋ねている。なぜ脳内変換されたのか?
  10. まとめ。経産大臣「現地から退避」→菅直人、清水社長を官邸に招き「○○○?」→国会答弁「(清水社長は)いやいや、別に撤退という意味ではないんだということを言われました」(このやり取りは清水社長も同意)→ところがいつの間にか「全面撤退を阻止」→国会事故調に否定→ムキになって反論…。
  11. MasashiKikuchi そもそも、東電が「従業員を一時的に緊急退避させる」という選択肢を考慮することは〝悪〟なのだろうか。「幹部が現地で死ね」と言い放った菅直人こそ、無謀な作戦に「無駄死になる」と意見をした上等兵を、「貴様!それでも帝国軍人か!」と殴り倒す、旧日本軍の無能な軍曹のように見えるが…。
  12. h_okumura 超お薦め:田崎先生の無料PDF本『やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識』 http://t.co/cFtYpxic
  13. gov_online 熱中症は予防が大事!高温注意情報を活用し、十分な対策をとりましょう(お役立ち情報) - 熱中症にならないために、環境省の「熱中症環境保健マニュアル」などを参考にして、十分な対策を行いましょう。また、熱中症の予防に役立てるため、気象庁... http://t.co/9gCBOHcW
  14. ohmaebot 「福島第一の反省」を盛り込んだ大飯原発、再稼動へ。限定稼動は「消費地のエゴ」【日経コラム2012/6/11】http://t.co/YgmfSQF6
  15. 河北新報 東北のニュース/聖光学院がおととしに続き連覇 http://t.co/ipFqQRCh …いいね!
  16. ギネスに挑戦、焼いたギョーザは1111個 : ニュース : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/nXCR6tP8 …へぇー。 #福島 でこんなのやってたんだ。
  17. @kamakurara 聖光学院はこんな感じ→ http://t.co/IgNXjU0v 小学校の頃にラジオ体操に出かけたグランドはすっかり宅地となり、練習場は少し北に行ったところ。空撮の中に、当伊達城もありますよ。^^以前は田んぼに囲まれて、夏には蛍狩りをしましたが…。
  18. ニュース - radiko.jpの4月の月間ユニークユーザー数が1000万人突破、開始から2年余りで:ITpro http://t.co/pyX9smfS …ラジオもネットの時代。
  19. 鯨の竜田揚げと、岩手県宮古市の純米酒「菱屋」。 VT: http://t.co/iZsfowWe
  20. 菅直人は「60以上の人間は現地に行って死んでもいい」と激高したようだけど、国家の最高権力者のパニクりに、東電幹部はまた別の恐怖を感じたろう…。憲法でも禁じられている奴隷的拘束の事態で、官邸の現場介入は行われ、現場の段取りを覆すような、異常な指示が無知の人間から発せられた。
  21. この教訓をどう見るか…。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿