2011年12月21日水曜日

2011-12-20

  1. おはようございます。4℃? よい一日でありますように…。#ohayo#katsushika#tokyo
  2. ブログを更新しました。『フグヒレ酒』|食卓の情景。 http://t.co/hbOV1VGj
  3. kikumaco 福島市内で駅伝コースだったところなんかも通ったんですけど、もちろん普通に生活が行われてるわけで、あそこで防護服着て線量測った人たちがいたというのが信じ難いというか、それは異様な光景だっただろうと改めて思います
  4. @mimeika おはようございます。西荻のレディガガは「今日もヤギとすれ違った」と思っているかも知れません…。
  5. 未来設計会議[after 3.11] ②科学者に言いたいこと、ないですか? - YouTube http://t.co/D4FCQT9o
  6. 菅氏の原発視察どなり声ばかり…池田・前副大臣 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/p5k58QEE@yomiuri_onlineさんから …何度お遍路を巡っても、治らないだろう…。
  7. 公開講演討論会 「再び低線量放射線の影響を考える」の報告 http://t.co/6WeXk5mn …興味のある方は一読推奨。
  8. kindo_nichiyo_ あ~~~っ ビールもゆっくり飲めないなんて せわしい世の中になったものね・・・・・
  9. @furusatochan 私たちも散々ブログやツイッターやリアルな知人にまで、菅直人を変えろといっていたんですがね…。現場の指揮官としては、作業員の士気を落とす害悪でしかない輩でした。
  10. Y_kamekura_bot アート・ディレクターの本当の実力は最後の一撃にあるといったが、もちろん写真家を選ぶ時点で、すでにその一撃が用意されているのだ。~中略~私が選んだ写真家が、彼自身の感覚を十二分に発揮するのを待つのみである。P267
  11. Y_kamekura_bot 私はロゴでもマークでも素直すぎてもいけないし、そうかと言って異常すぎてもいけないと思っている。その中庸であって、しかも人ひっかけるというか、ちょっと捻った箇所をつくらないと印象度が薄いと思っている。P251
  12. Y_kamekura_bot 「よいパッケージとは、製品の心に入り込み、その存在理由を明確にし、メッセージを創造的に伝達するものです。それこそパッケージに魂を与えるということです」G・ニュウバウアーの言葉P232
  13. 商品に始まって、商品に終わる…。いかに人受けのいいデザインでも、肝心の商品が売れなければそれは失敗作だ…。
  14. fujisiro 厳しいですねえ…RT@hyamaguchi: RT@akihito: 朝日新聞も有料化とのウワサ。んー、どうだろう / “朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力 (1/2) : J-CASTニュース” http://t.co/1357eOHe
  15. 朝日新聞がなくても他がある。いい時代になったものです…。
  16. Y_kamekura_bot ちょっと見ればおもしろいけれど、もう一年も立たない内に飽きちゃうようなものは、命があるとはいえないわけ、飽きのこないトレードマークの形というのは、何の変哲もない形なんだけれど、どっか魅力があって、ずーっと生命力を持っている・・・・・・。これは大変な仕事ですよ。 P362
  17. Y_kamekura_bot 亀倉「ポスターの原点というと、よくロートレックの名前が出るだろう。僕はそれ、ぜんぜん反対なんだ。あれは絵描きの仕事だよ。ポスターの原点なんかじゃない。」木村(恒久)「ポスターの原点は、構成主義ですね。基本的にはそれしかない。あれで、ベル・アポックから離れましたからね。」P375
  18. Y_kamekura_bot デザインっていうのは、もともと無名なもんだよ。僕の東京オリンピックのポスターはみんな知ってるけど、それが亀倉雄策の作品なんて誰も知らない~中略~だからと言って、無責任でいいっていうものじゃない。むしろ無名であることの責任というのが、非常に大きいんじゃないかと思うね。P379
  19. Y_kamekura_bot 「遊び心」は、遊びのためだけの遊びでは困るし、ビジュアル-スキャンダルも、単に刺激だけでは困るのだ。ユーモアも単なるナンセンスなら漫画でよいはずだ。高度のユーモアというものは、もう文明批評という高い次元の上で成り立っていて、そこには哲学的で深淵な人間の理想がある。P282
  20. kankimura 情報がなければ、きちんとした分析を出せば良いのだけど、勉強不足で訪ねる内容が「暴発しますか?」「崩壊しますよね?」という、答えられる筈もないものばかりなので、分析することすらできない。結果として何だか分からない映像ともっとわからないインタビューで誤摩化すことになる。
  21. kankimura 例えば、「今のまま脱北者が出れば崩壊しますよね」、の類いの議論は不勉強以前の、思考の欠如。年間数千人の脱北者が100年出ても数十万人にしかならない。勿論、年間の脱北者の数が今の10倍にでもなれば話は違ってくるのだろうけど、それは少なくとも「今のまま」ではない。
  22. @mayamichimaru 書かぬなら、書くまで待とう、ホトトギス。^^
  23. kikumaco 改めて、「チェルノブイリ・ハート」についての広河隆一さんの否定的コメント http://t.co/aRZ3DTtd

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿