2011年6月29日水曜日

2011-06-28

  1. noriyanagawa 激しい市場競争は助け合いの心を失わせるから良くないというのは大きな誤解だ。例えばスポーツ選手は激しい競争をしているが、多くの選手同士が協力し被災地救済に立ち上がっていた。競争の場で手を緩めないことと他者を大事にし助け合うことは両立するのだ。
  2. おはようございます。暑くなるとか…。よい一日でありますように…。#ohayo#katsushika#tokyo
  3. 再生可能エネルギー買い取り法案について「何としても、私の内閣の責任で成立させたいと考えている」…。この法案は地域独占をやめるものではないし、電力自由化を目指すものでもない。RT@nhk_news: 首相巡る状況 一段と厳しさ増す http://nhk.jp/N3wP5nDn
  4. @chokanfuji はちみつ、チョコ、ニンジンのアイスクリーム? 今日も蒸し暑くなりそうですね…。
  5. hiroyukikishi 細野原発担当相というのも意味不明。特命担当大臣だから所掌は内閣府設置法にある「原子力の研究、開発及び利用に関する関係行政機関の事務の調整に関すること」。つまり調整だけ。事故対応よりも脱原発をやるのか?でも、原発の基本的な権限は変わらず経産大臣なので、経産官僚は最後は無視できる。
  6. 山椒カレーが旨そう…。#oha4
  7. 「再生可能エネルギー買い取り法案」には脱原発など一言も書いていない。「エネルギー安定供給の確保、地球温暖化問題への対応、経済成長の柱である環境関連産業の育成のためには再生可能エネルギーの利用拡大が急務」だから、太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス等を利用しようとする法案です。
  8. 「再生可能エネルギー買い取り法案」自体が、脱原発を目指すものではない。この法案で再生可能エネルギー供給量が増えれば、やがて原発依存が減るかも知れないといった希望的観測。地域独占は維持、サーチャージ価格は国と国が指定する費用負担調整機関を通じて調整する統制価格。電力自由化でもない。
  9. この法案で脱原発を争点に選挙を戦うのだとすれば「?」ですね。RT@ryu_hi_ki: 再生エネ法案の推進派はまずそれを説明しないいけませんね。だから政商と言われてしまいます。 RT@toto_bunko: 「再生可能エネルギー買い取り法案」には脱原発など一言も書いていない。
  10. ryu_hi_ki 今の再生エネ法案が脱原発ではなく、原発維持の前提のものであることを、孫正義氏や飯田哲也氏等は認識していているのだろうか?そしてどこかできちんと説明をしているのか?でないと新たな利権享受者に名乗りをあげただけだね。
  11. y_mizuno 日弁連会長の今回の声明も、論理的推論の間違いはこういう時に起こるという見本のようなもの。(結論の心情的妥当性を言っているのではないことに注意。)もちろん、国会答弁等でも日常的にそういう詭弁や「こじつけ」が飛び交い、大変勉強になる。ロジカルシンキングの例題。誰にでもある課題の一つ。
  12. さて。登城仕ろう…。今日も蒸し暑そうだ。#ohayo#akasaka#tokyo
  13. @chokanfuji アイスが食べたくてたまらない時間帯になってきました…。^^
  14. 310kakizawa 渡辺喜美代表「公債特例法案、二次補正、再生可能エネルギー法案の3法案を掲げたが、二次補正は反対はなさそうだからともかく、他は成立しなくて良いと考えているとすら解釈できる。みんなの党は再生可能エネルギー法案には対案を出す。今の法案は地域独占温存、送発電分離もやらない内容だ。」
  15. itoi_shigesato 郡山の開成山球場です。グラウンドのなかは、いつもと同じ戦いの雰囲気なのですが、観客席のしろうと解説やらヤジやらが、な~んともいい感じの福島弁なーんだ…。
  16. Niccolobot 自身の身を保とうと思う君主は、悪しきものであることを学ぶべきであり、しかもそれを必要に応じて使ったり使わなかったりする技術も、会得すべきなのである。
  17. Niccolobot 一度でも徹底的に侮辱したり、手ひどい仕打ちを与えたことのある者を、重要な任務に就かせてはならない。なぜならこの者は一挙に悪評を挽回しようとしてか、あるいは、どうせ結果は悪く出ても自分の評価はこれ以上悪くなりようがないと思うかして、一か八かの勝負に出やすいからである。
  18. 民主両院総会、小沢系議員から首相批判相次ぐ:日本経済新聞 http://s.nikkei.com/j9CjHa …2年前に政権をいただいた民主党が少なくともこの2年間に信頼なり理解なりを得られていない中で、残された2年で必ずや理解してもらい信頼を回復する道筋があると思っている。
  19. 「同感です…」とRTしたばかりに、あんなことになってしまうとは、本当に申し訳ない思いで一杯です…。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿