2012年4月10日火曜日

2012-04-09

  1. おはようございます。爆睡して気怠さが残る…。よい一日となりますように。#katushika#tokyo#ohayo
  2. kumagai_chiba 心配して下さる皆さまありがとうございます。私も反論相手自体は殆ど説得不能だと理解しています。しかし、こうした方々の言説で不安に思う方がそれなりにいらっしゃることは行政として無視できないのです。危うきに近寄らずで放置した結果、善良な方々に影響が出るのは困るので公開して反論しています
  3. ando_ryoko 2月のダイアログ・セミナーでは、ベラルーシからゾイア・トラフィムチクさんも来日され、発表された。その発表資料は、今、@pinocchio87 さんに翻訳していただいている。https://t.co/XUJvKAwd
  4. PKAnzug 「放射線の被曝量と人体への影響」図の第3版です。要望のあった宇宙飛行士の被曝線量(1mSv/宇宙滞在日で換算)と、食品からの内部被曝線量の情報を足しました。これ以上書き足すと見づらくなるので、訂正の必要な部分の指摘のみ受け付けます。 http://t.co/TEr6sIhW
  5. t_ishin 選挙で言ったことを変えるにはそれだけ大変なんだという政治慣行を確立させれば、政治家は選挙にときに訴える内容をとことん吟味する。どこまで政治家が言えるのか慎重になる。選挙で言ったことを、後で簡単にひっくり返せるなんてことになったら、選挙では言いたい放題になってしまいますよ。
  6. さて。参内仕ろう。今日は暖かくなりそうだ…。#katushika#tokyo#ohayo
  7. 間違って通勤快速に乗り、上野なう。湯島駅まで歩く…。不忍池を囲む桜が見事であった…。
  8. NomuraShuya 私も見たいです(笑)。RT@ikedanob そうですね。竹中さんや土居さんも入れて。@namatahara さんどうですか? RT@ryu_hi_ki: この議論はもう朝生で観たいレベルですね。反ハシズムなんかよりも建設的になるのではないでしょうか?
  9. 憲法を変えない限り、道州制にはならない…。必要なのは、七十近くも改良できないできた日本国憲法を改める勇気。
  10. DruckerBOT 人類の歴史上初めて、私たちは自分自身を経営する責任を負わされるのです。
  11. .@koyuka さんの「橋下市長と茂木健一郎さんがシンクロ!「池田信夫氏は言うだけ識者。変えるために何が必要か勉強して」」をお気に入りにしました。 http://t.co/MpMyYljI
  12. t_ishin 消費税が国税化され、さらに今言われているように社会保障の財源に充てられると、それこそ消費税の地方税化が決定的に困難になる。だから、今の消費税5%アップに反対しているのだ。それは道州制実現という大目標から導き出される政治行為だ。体制がどんどん強固に岩盤化されれば変更はどんどん遠のく
  13. t_ishin 池田氏が消費税の5%アップに簡単にYESを出すのは、道州制を本気で目指していないからだろう。新聞各社も同じ。自民党・公明党が反対している理由は定かではないが、それでも道州制を本気でやるなら消費税を国税、社会保障目的税化することを断固阻止しなければならない。
  14. 禿同。RT@t_ishin: 道州制を本気でやるなら消費税を国税、社会保障目的税化することを断固阻止しなければならない。
  15. 三日近くTLが見られていないと、取り残された感があるな…。^^まとめ職人さん様様です。
  16. @mayamichimaru 自称どSの道丸様がいつも深層に押し込んでいる優しさ。^^それがふっと花開くような文章ですね。素晴らしいです。
  17. 痛いニュース(ノ∀`) : 田中大臣、横田基地視察 電光掲示板「WELCOME」の予定が「SAYONARA」に - ライブドアブログ http://t.co/uLCk9EGH
  18. takero_doi 現行社会保障制度でも、医療、介護、生活保護等は地方が実務を担う。されど財源は国にかなり依存(国庫負担、交付税措置付きで地方交付税)。結局現行制度で消費税増税(国税)分は、年金を除くほとんど地方が支出する財源へ充当。その部分で権限移譲を伴い地方税で賄うという発想はさほど突飛でない
  19. あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする。消費税は唯一の立法機関である国会が決める。橋下氏のいう道州制は一定の立法権が委譲されなければ、国会の法整備を待つだけ。第一アジェンダを憲法改正にするとわかりやすいと思う…。
  20. 今の日本の統治機構は、今の日本国憲法を法的根拠にして存在する。橋下氏が今の日本の統治機構を改めたいなら、今の日本国憲法を改正して新しい法的根拠の元に創り上げる必要がある。おそらくご本人もそう思っているけど、必ず反発はある。まだ第一アジェンダとして訴える自信がないのかも知れない…。
  21. 日本が道州制となり関西州が出来ても、今の日本国憲法に記された「地方公共団体」が大きくなっただけでは意味がない。何故かというと地方自治の規定には「法律でこれを定める」「法律の範囲内で」「法律の定めるところにより」とあり、法律を定めるのは国の唯一の立法機関である「国会」であるからだ。
  22. ソニー 1万人規模人員削減へ NHKニュース http://t.co/lv3h9cZa …地デジ化はソニーのみならず、日本のテレビ製造に壊滅的打撃を与えたのかも知れないな…。
  23. 時論公論 『3連動地震の想定を防災に生かす』 | 時論公論 :NHK http://t.co/4EWwcUv8 …今回は次の大きな地震がどこで発生しても“想定外”ということがないように、『科学的に考えられる最大の地震と津波』を想定しました。…想定してるじゃん。^^
  24. kamakurara もぉ~おわりだね~君が小さく見える♪? RT@toto_bunko: 痛いニュース(ノ∀`) : 田中大臣、横田基地視察 電光掲示板「WELCOME」の予定が「SAYONARA」に - ライブドアブログ http://t.co/1fa6qrtG
  25. Y_kamekura_bot タイポグラフィというのは考え方によっては大変地味なものである。その地味な仕事は時によってはたいくつになりがちなものだが、それを劇的に、しかも詩的にみせる術こそ、(省略)グラフィックデザイナーとしての哲学を問われる大切なポイントではなかろうかと私は考えている。P237

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿