2011年1月11日火曜日

2011-01-10

  1. やっぱり決める時には決める、だな…。#jfa
  2. 引き分けかぁ…。#jfa
  3. 前半、香川が決めていたら別の展開になっただろうな。#jfa
  4. おはようございます。雨が欲しい…。#ohayo#tokyo#katsushika
  5. 報道の自由でメシを食っている会社が、社員の表現の自由を奪うとは?^^RT@outroad: なんでtwitter使っちゃだめなんだ?よーわからん。 RT@hatebu: Togetter - 「読売新聞でtwitter禁止令?」 http://bit.ly/gayp9A
  6. まだ「?」のようですけど…。Twitterに情報を流すのなら、記事にしろってことかな? 新聞社としてはメシの種を乱りに流されてはかなわない。まぁ、それも解るような気がする。が、個人的に流す他愛のない情報と、新聞社のメシの種となり得る情報との境界が難しい…。
  7. カビの生えたチーズと味わいたい…。RT@harusantafe: 腐敗しきった葡萄は何ともいい匂いがする。@Cominform_bot 資本主義は腐敗しきっている。だが、なんていい匂いを発しているのだろう。
  8. RT@tanakanews_com: 共和党が、温暖化対策を進めたい米政府の権限を削ぐ法案を3つ打ち出した。排ガス規制法の対象から温室効果ガスを外す法案。機関に排出権取引関係の予算支出を禁じる法案。二酸化炭素排出規制策を2年間遅らせる法案。 http://p.tl/Mowb
  9. ryu_hi_ki 内容ではなくいきなり禁止してしまうところが、全体主義者のナベツネの思想が繁栄されてますねw RT@toto_bunko: RT@outroad: RT@hatebu: Togetter - 「読売新聞でtwitter禁止令?」 http://bit.ly/gayp9A
  10. 横澤神父のご冥福をお祈りいたします。YouTube - ひょうきん懺悔室 コロッケ 長野智子 http://bit.ly/g6RYI1
  11. 昨夜「統帥権干犯問題」をツイートしたけどNスペにはその説明がなかった。 http://bit.ly/eoMtXl 政党政治が弱体化した背景には、ロンドン海軍軍縮条約を巡り、帝国憲法の欠陥を利用して権限強化を図る軍令部と、便乗して倒閣を目指す政友会があった。#nhkspecial
  12. 「統帥権干犯問題」とは、兵力量の決定は内閣が輔弼(浜口内閣)するのか、 統帥部が輔弼(軍令部)するのかを巡り、帝国憲法が曖昧な記述となっていたため両者が対立。政局の利用を目論んだ政友会が激しく追求し、浜口首相が狙撃される事件が起こり、内閣総辞職に至った。#nhkspecial
  13. 中高教科書では教えられないけど、日本が戦争の道に至った引き金は「統帥権干犯問題」といってもいい。それは則ち憲法を解釈運用することの危うさを示している…。数十年先まで想定して立法するのは難しいから、運用期間は必要だけど、定期的に点検・修正するべきだと思う。#nhkspecial
  14. 条文に存在しないものが解釈によって存在したり(政党、自衛隊)、認められるべき権利が書かれていないがために認められなかったり(一人一票)、66年も点検を怠ってきたつけが閉塞感につながっているといえる。誤魔化し運用、継ぎ接ぎだらけの解釈の上に暮らすのは限界だ。#nhkspecial
  15. 新成人には、これから社会に突入するにあたって、好奇心、探求心を持ち、日本の(世界の)「知」となっていただきたいと思う…。社会を変えて行くのは常に、新しい感性、固定観念を打ち破る発想の持ち主たちだ。
  16. ふう。伝票の仕分けが終わった…。
  17. 自分たちを介さずにカネになる情報が行き来したら、マスコミはおまんまの食い上げですからね。^^RT@furusatochan: 集合知の偉大さ、恐ろしさを知ることができる身近なツールは世論調査だと思う。内閣支持率とか、政党支持率で選挙の結果がかなり見えちゃう。これは、現代人が愚…
  18. 政府、議会、警視庁、消防庁、気象庁その他行政機関、地方自治体、研究機関、金融機関その他民間企業、個人が一定の情報リテラシーの下で、いつでもどこでも情報を使いこなすことできる環境になったら、マスメディアは提案型に変容して行くしかないのかな…。ありふれた情報など買うわけないのだから。
  19. 何をどう提案していくのかは難しい…。雑誌は販売部数減に輪をかけ、広告出稿量が落ちている。部数は魅力的な内容、或いは特化したニーズで読者を獲得していくしかないのだけれど、広告はその紙面に出稿することで、広告主にはどういったメリットがあるかを、具体的に提案していく必要があるだろう。
  20. ryu_hi_ki または揺るがない強固な真実をどれだけ報道できるか、でしょうか。ネットの反論に逆ギレするようではまだまだですけどね。 RT@toto_bunko: 政府、議会、警視庁、消防庁、気象庁その他行政機関、地方自治体、研究機関、金融機関その他民間企業、個人が一定の情報リテラシーの下...
  21. @nhk_bizspo 飯田さんモテキですかね…。ビズ子さんも早く。^^
  22. 東京都の新成人は過去最少11万4千人。19年連続で減少、20年前の半分以下、最も多かった1968年と比べると1/3にも満たない…。高齢都市がやがて問題になるのかな…。 http://t.co/iiXAu3A via@youtube
  23. 統計局ホームページ/統計トピックスNo.49/2 新成人人口は124万人 http://bit.ly/hh76Bn …総人口に占める割合が初めて1%を割り込む。
  24. 23年 新成人人口(推計)|東京都 http://bit.ly/hbPqSi …なんだぁ、先ほどの東京都の新成人人口は、昨年12月21日には公表されていたのか…。驚いて損したな。^^
  25. @yotaro_3 長短面白いですよね。^^噺家は? 私は南喬師匠の長短が好きです。
  26. 本人がいう通り「ゆとり」思考なのでしょう。^^RT@kamakurara: 例えば、徴兵が制度としてある国で、殺し方がわからないから手本みせろと言ったって何の意味もないだろう。制度としてない国で、制度について言及したとたんに、殺し方の手本を見せろというのもやはり意味がないと思う
  27. ゆとり教育の馬鹿さ加減|拗ね者のコメント帳 http://bit.ly/eYKprA …こういう教え方をしていたのを初めて知りました。
  28. @kamakurara 徴兵制=人殺しなら、世界には人殺しの国があまたあるということですね。手本が見たいなら世界を見て回ればいい。で、いいんじゃないですか?

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿