2011年3月21日月曜日

2011-03-20

  1. 東京消防の会見は、何度見ても痺れるな…。#nhk
  2. SatoMasahisa 福島原発の安全化に向け全力で頑張っている方々の努力のお陰で明るい兆し。5・6号機の安定、2号機への電源接続、3号機への多量注水が成功。今日は1・2号機への通電・冷却装置可動、4号機注水等が行われる予定。避難された方々だけでなく多くの日本国民が成功祈念。現場の方々に敬礼
  3. hayano 【放水の効果】3/19 11:40-3/20 3:30の福島第一原子力発電所モニタリングカーによる計測状況(事務本館北)の減り具合をグラフにしてみました.(東京消防庁本当にありがとう) http://plixi.com/p/85328601
  4. この動画はオススメ! -- 東京消防庁記者会見(23-3-18)【NHKより】 http://t.co/89wdFHc via@youtube
  5. inosenaoki 始めてからもうすぐ7時間。以下〔再掲〕東京消防庁、7時間連続放水開始。一分間3000リットル、1時間180トン×7時間=1260トン。これまでの自衛隊などは1回10トン。東京消防は海水を直接給水し、ホースでつなげることで連続放水できる。
  6. inosenaoki 東京消防は海からホースをつなぐ連続放水の技術をもっているが、警察や自衛隊の消防車はタンクの水を使ったら終り。なぜ最初から東京消防が加われなかったかというと、三者の専門家を集結させ話し合う場を政府がつくらなかったから。危機管理担当の高官が調整しなければいけないのに。
  7. inosenaoki 政府の不手際で、東京消防は真っ先に駆けつけ福島原発のすぐ近くまで行ったのに、いったん引き下がれと言われ、泣く泣く戻らざるをえなかった。悔しかっただろう。まあ過去のことは言っても仕方ない。7時間の連続放水の時間が過ぎても、さらに時間延長、続行となった。ガンバレ!
  8. inosenaoki 座布団1枚。こんなときだから悲しくなるけど。でもそのぐらい言っていいよ。 RT@20febyoko @inosenaoki レンホウさんには、ホウレン草を!
  9. AERAの発行部数が激減して、編集長のクビが飛んだら、笑ってやろう。
  10. 火事場泥棒のように、ここぞとばかりと商売に励んでいる輩も大勢いるってことだ…。
  11. 良識ある読者によって、販売部数減を願うばかりです。RT@yukemuriippai:@toto_bunko 商売に励むのはいいんだけど、励み方には節度が欲しいよねぇ<AERAのやり方は最低
  12. Niccolobot 結果さえよければ、手段は常に正当化されるのである。
  13. @kasoken みちのくの遅い春は素敵です。→ 爛漫|平凡な食卓での会話 http://bit.ly/eMQ5Ur #fukushima
  14. kasoken #tohoku_fav RT@toto_bunko:@kasoken みちのくの遅い春は素敵です。→ 爛漫|平凡な食卓での会話 http://bit.ly/eMQ5Ur #fukushima
  15. @kasoken#tokyo 東北アンテナショップです→福島 http://bit.ly/gIhVby 宮城 http://bit.ly/awl2Il 岩手 http://bit.ly/dN49t5 青森 http://bit.ly/fCzjpt
  16. 地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579) http://t.co/LBUqgEt via@youtube …勉強になった。
  17. @kasoken こちらこそ福島県伊達市出身の者として、内田さんの心配りが嬉しいです。ありがとうございます。
  18. makoto_naruke AERAのタイトルは雑誌を買わない層に対する煽りである以上に、あくまでも東京目線であるということだ。「放射能がくる」である。原発から放射能がくるという言い訳など通用しない。編集長のアカウントは@tukiji7だ。むしろ築地目線というべきかもしれない。@AERAnetjp
  19. tendoum 朝日新聞社会(@Asahi_Shakai ) と、AERA(@AERAnetjp )は、本当に同じ系列だろうか? 片や被災地への情報提供を続け、片や風評被害を煽る。 編集長の差ですか…? 報道の自由では済まされない。 #AERA#jisin
  20. #AERA が廃刊になっても、誰もどこも痛まない…。ゴミはゴミ箱がお似合い。
  21. ←アエラ表紙。マスコミが大東亜戦争で国民を煽った時と同じDNAを垣間見た気がする。私たちはこうした空気の醸成を二度と許してはならない…。#AERA@Asahi_Shakai@AERAnetjp
  22. #tokyo にある#tohoku アンテナショップです。→福島 http://bit.ly/gIhVby 宮城 http://bit.ly/awl2Il 岩手 http://bit.ly/dN49t5 青森 http://bit.ly/fCzjpt 被災地の産物で経済貢献。
  23. @mayakurotsuka 東京にある東北のアンテナショップ→福島 http://bit.ly/gIhVby 宮城 http://bit.ly/awl2Il 岩手 http://bit.ly/dN49t5 青森 http://bit.ly/fCzjpt 被災地の産物で経済貢献。
  24. SatoMasahisa 自衛隊災害派遣(19日11時)。派遣隊員約106,000名(陸:約69,000名、海:約16,000名、空:約21,000名)、回転翼209機、固定翼321機、艦船57隻 救助者数:18日30名(累計19,430名)、原子力災害派遣での除染者数約2850名(民間人のみ) ま...
  25. SatoMasahisa 福島や茨城で牛乳やほうれん草から食品衛生法の暫定基準値を越える放射性物質が見つかった。福島の実家も農家のため大きなショック。ただ安全に勝るものはない。風評被害を防ぐためにも検査回数や検査箇所を増やして正しいデ−タを示すことが大事。その体制を至急とるべき。申し入れる。
  26. tamai1961 大マスコミによる扇動を批判するのは、言論の自由の、最も大事な要素です。RT@ponderin5555: AERA叩かれてるけど、別にいいじゃん。怖がってる人たちの方が大多数でしょ。たしかに煽るのはよくないけどさ、いつから日本は言論の自由のない国になってしまったの?
  27. AmbassadorRoos 4000人の米海兵隊員は救援物資の輸送と医療支援のため、3月18日に西日本の沿岸に到着しました。
  28. 東電の会見の、このしどろもどろさは、何だ?^^#nhk
  29. US7thFlt M9.0の超巨大地震から1週間となりましたが、第7艦隊の12,750名の人員、20隻の艦船、そして140機の航空機は「Operation Tomodachi」への参加を続けます。第7艦隊の戦力は、本日までに合計81トンの支援物資を被災地に送り届けました 
  30. i_jijicom_eqa 宮城で遺体収容「1万5千人分必要」=死者・不明2万人超、35万人避難−大震災 http://bit.ly/f7zZO0#jishin#jisin
  31. @tamai1961 アエラ。マスコミが大東亜戦争で国民を煽った時と同じDNAを垣間見た気がします。彼らは軍や政治家に戦争責任を転嫁したまま逃れ、今日も時折言論の自由を盾にDNAを萌芽させます。私たちはこうした空気の醸成に、注意深く在らねばなりません…。
  32. tomohondamp 南相馬市の物資集積拠点となっている小川町体育館。全国からの支援物資が山積みになっている。ただ、それを屋内待機している市民に配送するマンパワーが無く、その所在も把握しきれていない状況。ガソリンも無い。
  33. CNFJ 3月12日から18日までにOperation Tomodachiで撮影された支援活動の様子や被災地の様子の写真と映像が約4分間にまとめられたビデオです http://ow.ly/4i5Yw 支援活動は今日も引き続き行われています。
  34. php_Voice 【雑感】煽り系の週刊誌の発売で、近所のスーパーでの買い占め行動が増している気が。その点、ポストは偉かった。買いました。
  35. アエラがたちが悪いのは、この非常時にセンセーショナルな表紙で、あわよくば儲けようという火事場泥棒的臭いが鼻につくからだ。ゴミはゴミらしく、被災地に送って、たき火の火種にでもしてもらったら方がよっぽど役に立つ…。#AERA
  36. nhk_HORIJUN 【17:10 地震発生から10日目。石巻市門脇町で二人救出】現在ヘリコプターで16歳少年と80歳女性を石巻市にある石巻赤十字病院に搬送中の模様。#jishin
  37. 「死の廃刊 アエラいこっちゃ。」 RT@florestan854: AERAがアエラく廃刊。
  38. まったくです。良識と市場が判断するでしょう。^^RT@ryu_hi_ki:@toto_bunko 記事はまともだったという呟きもありましたが、だとしたら余計にタチが悪いと思います。
  39. 詫びても、アカウントを停止しても、発売部数が減らなければ、なんの痛手もない。火事場泥棒は大いにお灸をすえる必要がある…。米国でも災害時の略奪は厳罰だ。読者の良識と市場に期待したい…。
  40. SatoMasahisa 74式戦車で原発のガレキ除去を実施との報道。戦車は装甲で被われているためガンマ線を通しにくく、また室内の与圧装置を働かせれば外からの空気が中に入らないようにできる利点も。戦車に排土板を付けてガレキを除く命懸けの作業だ。隊長の田浦将補は戦車部隊の出身、プロだ。
  41. furusatochan AERAの中吊り広告拾ってきた。 http://ow.ly/i/9mHI 「原発が爆発」は「水蒸気」を入れてないから明らかなミスリード。「放射能がくる」に至っては「バッターが打率を打った」と同じくらい酷い間違い。その他酷いミスリードの数々。
  42. furusatochan .@ilkkatsumi アエラ見出し、知識不足の人に恐怖を植えつけようとする意図が見え見えですよ。「核爆発はない」と指摘すれば「いえ、水蒸気爆発のことを書きました」と言うんでしょうきっと。読者を見下した最低の態度です。
  43. 今も現地では危険と隣り合わせで作業をしている方々がいるのに、自分は安全なところに身を置いて、恐怖を煽って販売部数を伸ばそうとする意図が中刷り広告からは透けて見え、兎に角腹立たしいにもほどがある…。東京消防隊員の爪の垢を煎じて飲ませたい。
  44. ヒトラー総統はアエラにお怒りのようです、が出ないかな…。^^
  45. 笹蒲鉾もおつまみに最高です。^^RT@kasoken:#tohoku_fav 友人より。「ずんだ餅好きです。あと、小茄子の漬物、萩の月。岩手だと、かもめの卵、平泉藤原の百年茶」
  46. Togetter - 「あなたにとっての東北の好きなもの」 http://t.co/ZxyzYiV via@togetter_jp
  47. kaoriokubo こ、これは本物なのか…本当に撮影者は生きてるの?http://www.nicovideo.jp/watch/sm13889680
  48. kaoriokubo さっきのビデオ、続きがあった。流れてきた船に飛び乗って、近くの民宿に流れ着いて助かったらしいけど…。こんなことアリ!?http://www.nicovideo.jp/watch/sm13894703
  49. #tohoku_fav RT@kamakurara:@toto_bunko 仙台の食べ物で好きなのは、祖母が作ってくれた「おくずかけ」という精進用の汁が好きですね。あとは、鰹。・・・流行りの金華サバを食べてみたかったけど、しばらく無理なのかなあ・・・。
  50. @kamakurara 松島の牡蠣小屋で食べた焼き牡蠣も忘れられません。むとう屋で買った酒を飲みつつ…。と思って検索したら、むとう屋は無事のようです。よかった。 http://www.mutouya.jp/#tohoku_fav
  51. #tohoku_fav 福島の三万石不二家「ままドール」はお土産に買って喜ばれます。かんのや「ゆべし」も。
  52. @kamakurara むとう屋は1階が浸水のようです。港の岸壁を乗り越えて波が届くには、3mの津波だったのでしょうか…。建物は石倉造りで頑丈そうですが、売り場のお酒は売り物にならないでしょうね。
  53. ミリシーベルト、マイクロシーベルト、ベクレル等、メディアは単位を統一して説明できないものか…。ミリがマイクロの1000倍とは解るけど、ベクレルまで加わると比較しずらく解りにくい。
  54. #tohoku_fav RT@kamakurara:@toto_bunko かんの屋の△ゆべし好き。あと、お土産にもらった、福島の「わたすげ」というクッキーも美味しかったです。
  55. kasoken #tohoku_fav 新しく頂戴した投稿を更新。多謝。 http://togetter.com/li/113834
  56. エキソンパイも土産に喜ばれます。RT@hidekieco: ままどおるとエキソンパイというのも全国的に見ても美味しい… #tohoku_fav RT@kamakurara:@toto_bunko かんの屋の△ゆべし好き。福島の「わたすげ」というクッキーも美味しかったです。
  57. izasasakima アエラが謝罪 表紙の防毒マスクに「放射能がくる」 風評被害助長批判に - MSN産経ニュース http://t.co/6u7CtJq
  58. 前に田老町の防潮堤の階段を上った…。あの上を越えるとは…。#nhk
  59. 田老町の防潮堤を越えると川があり、そこで数人が鮭を捕まえていた。駅への道がわからず、T字路の酒屋で尋ね、到着時間が迫っていたので小走りで駅に向かった。ホームへの階段を駆け上がるとちょうど電車が到着。川崎から見えた初老のご夫婦が席に居り、もうひとり女子高生が乗っていて色々話をした。
  60. 時折トンネルに遮られるが絶えず右手には太平洋を感じていた。女子校生は翌三月に卒業、上京するようだ。初老のご夫婦は会話の端々に気品が感じられた。小本駅で三人と別れ、売店でフィルム補充。バスがすぐにも発車するので慌てて乗ると、売店のおばちゃんが追ってきた。フィルムを忘れたようだった。
  61. バスの振動が心地よく、ウトウトしながら龍泉洞へ…。鍾乳洞内は水流が木霊し、ヒンヤリと湿っぽい。一巡りするのにどのぐらい時間がかかったろう。起伏が激しく中には身体一つ入るのがやっとの透き間もあり、圧迫感と息苦しさがあった。何とかはい出た時の開放感。食堂で鮎の塩焼きと五平餅を食べた。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿